東京水辺ライン水上バスに乗って、お台場から浅草(二天門)まで

ボランティアガイドさんの解説付きを楽しむ休日はいかがですか。
また、お台場の砂浜には「コメツキガニ」も沢山いますよ。

お台場からの途中、ウォーターズ竹芝や両国リバーセンター経由の快速コース。
築地大橋(つきじおおはし)、勝鬨橋(かちどきばし)、佃大橋(つくだおおはし)、中央大橋(ちゅうおうおおはし)、永代橋(えいたいばし)、隅田川大橋(すみだがわおおはし)、清洲橋(きよすばし)、新大橋(しんおおはし)、両国橋(りょうごくばし)、蔵前橋(くらまえばし)、厩橋(うまやばし)、吾妻橋(あずまばし)、駒形橋(こまがたばし)越えて無事浅草に着岸(遊覧を終えた)。
その後に、珍しい花嫁さん道中?が見られて幸せな一日となりました。

動画の中で紹介した、アサヒビール本社の展望ビアーホールからの動画はこちら
https://youtu.be/RuSlyE7wX-U

皆さんも楽しい休日をお過ごしください。

運行時間の関係で今回は「さくら号」の乗船でしたが、
ほぼ同じ行程を東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)が運航の「夢のある、未来的な宇宙船形の水上バス(エメダルダス号<EMERALDAS>、ヒミコ号<HIMIKO>、ホタルナ号<HOTALUNA>)・著名な漫画家 松本零士先生(宇宙戦艦ヤマト、キャプテン・ハーロック、クイーンエメラルダスの作者)」デザインが運航されております。
こちらの方の乗船運賃はちと500円程高い(多分、造船費用と著作権の問題で)が次は乗りたいです。

<施設概要>
東京水辺ライン(お台場海浜公園発着場)
水上バス・東京水辺ラインは、両国リバーセンターを出航し、浅草、ウォーターズ竹芝、お台場、葛西臨海公園等へ運航。
東京スカイツリー(R)をはじめ、隅田川の橋梁くぐり、港湾部ではレインボーブリッジ、東京タワー等上部デッキよりオープンエアーで360度パノラマのダイナミックな景色が楽しめます。
きらめく夜景が美しいナイトクルーズも大人気!

■運休日/月曜(祝日の場合は翌平日運休)
■Tel/03-5608-8869
■住所/東京都港区台場1丁目地先

※船の揺れや音声の割(風の音など)が生じている部分もありますがご了承ください。

おすすめの記事